3.94
原料米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
日本酒度 | 非公開 |
アルコール度数 | 16度~17度 |
酸度 | 非公開 |
アミノ酸度 |
※ユーザーの投稿に基づき反映しております
AU DU DÉSIRとは「希望の水」という意味。
口にしたとき、希望というエネルギーを感じて欲しい。
日本酒をもっともっと “幸” 多きものにしたい。
そんな思いを体現している品です。
お米には、早生(わせ)や晩生(おくて)があり、山田錦と雄町はどちらも晩生です。
晩生のお米は味わいが深く、長期熟成に向くそのお米は、ビロードのような滑らかさと共に心地よい陶酔感を表現してくれます。
こるね
4
sabubear
4
go.takahashi.94
3
nenkinseikatsu
4.2
日本酒の五味の立体感を皆様に楽しんでいただきたい。その立体感はお米の品種により様々な形へと変化します。
お米にも多くの品種があり、品種ごとで香り・味わいは異なります。お米の個性を体感して欲しい。
精米歩合や醸造方法は全て同じ、異なるのは「山田錦」と「雄町」というお米の品種のみとなります。